| 静岡市丸子と岡部を結ぶ国道1号線の主要トンネルの一つに宇津ノ谷トンネルがあげられます。このトンネルは明治初めに作られたのを皮切りに、大正、昭和、そして平成へと形を変えて発展してまいりました。 |
|
| ◆赤レンガ造りの明治トンネル |
| 明治9年に日本最初の有料トンネルとして開通しました。現在のトンネルは明治36年にレンガで修復されたものです。 |
 |
|
| ◆かまぼこ形をした大正トンネル |
| 大正時代に計画され、昭和5年に開通しました。 |
 |
|
| ◆明るくなった昭和トンネル |
| 昭和34年内部に明るい照明が設けられ、完成しました。 |
 |
|
| ◆温故知新の平成トンネル |
| 宇津ノ谷峠周辺の歴史や地域性を生かし、ドライバーや自動車、歩行者等、人に優しい設計のトンネルです。 |
 |